第14回ガチンコ男子ダブルスが5月5日(木・祝)に開催されました!
気温、テンションも上昇!そんな午後の男子ダブルス、イベント最終日とあって皆さん気合い入っていました。
こちらも初中級、中級のレベルアップが光りました。
中上級の方、うかうかしていられませんよ。笑
優勝 大久保・榊原ペア
準優勝 星野・増田ペア
おめでとうございます!
次回もまたご参加お待ちしております。
第20回ガチンコ女子ダブルスが5月5日(木・祝)に開催されました!
今回は均衡した試合が多かったです。0-6、6-0というスコアが少なくとても良い試合でした。
その中でも、初中級、中級の方のレベルアップが光っていました。
普段のレッスンがいいのでしょう。笑
ガチンコ女子ダブルス
優勝 向井・上本ペア
準優勝 島崎・斉木ペア
おめでとうございます!
次回もまたご参加お待ちしております。
第17回フェアリーゲーム講習会&オレンジボール大会が5月4日(水)午後に開催されました!
今回はなんと17名の選手がエントリーして下さいました。
半分以上が初めて試合に出る選手でしたが、講習会では日頃からレッスンでしっかり学んでいるおかげで、把握している選手も多く、また、新しい事も覚えるのが早くてびっくりしました(笑)
この日は天気にも恵まれ、皆汗だくになりながらボールを必死で追いかけて頑張っていました。どの試合も、真剣にゲームに取り組んでいて素晴らしかったです。
決勝戦は、田村選手対竹田選手で
7-6、7-5で
大接戦の末
優勝 田村選手
準優勝 竹田選手
でした!おめでとうございます。
また、どの選手も、すごく頑張っていましたし、みんなマナーやルールを守ってプレイしくれていましたが、
そんな中
ナイスファイト賞 杉田選手
グッドマナー賞 青木選手
が選ばれました!!
おめでとうございます!
次回もまたご参加お待ちしております。
第7回フェアリーレッドボール大会が5月4日(水)に開催されました!
レッドボール大会はジュニア大会の中でも一番導入の大会となり、本当にみんな緊張して泣いてしまい選手も少なくありませんが、
今大会では、みんな元気よく、一生懸命ゲームしている姿は素晴らしかったです。
なにより、どの選手も楽しんでくれていたのが良かったです。
これを機にもっともっと試合に出て、テニスを好きになってくれると嬉しいです♪
優勝 本間選手
準優勝 田村選手
おめでとうございます!
次回もまたご参加お待ちしております。
第27回フェアリーグリーンボール大会が5月4日(水)に開催されました!
グリーンボールは予選4ゲーム戦ノ―アドバンテージ、本戦6ゲーム先取ノーアドバンテージセルフジャッジで行われました。
中には初めて大会に参加した選手もいましたが、みんなしっかりとコールやカウントを相手に伝えていて、素晴らしかったです。
今大会での反省をまた、レッスンで練習して次回大会に向けて頑張ってほしいです。
優勝 佐々木選手
準優勝 深谷選手
グッドマナー賞 下山選手
ナイスファイト賞 中田選手
おめでとうございます!
次回もまたご参加お待ちしております。
第37回ガチンコシングルスが5月3日(火)に開催されました!
イベントの中で最も過酷な試合、それがシングルス!心技体が試される中で、皆さんガチンコで試合をしていました。
多い方で7試合してました。笑
皆さん、さすがに練習マッチはしていませんでした。笑
ご参加ありがとうございました。
ガチンコシングルスAクラス
優勝 清水様
準優勝 田村様
ガチンコシングルスBクラス
優勝 石橋様
準優勝 福原様
おめでとうございます!
次回もまたご参加お待ちしております。
第19回フェアリーレベルアップミックスと第34回ガチンコミックスダブルスが4月30日(土)に開催されました!
レベルアップミックスダブルス
初ペアからベテランペアまでさまざまなペアが出場していただきました。
レベルアップMIXと言うようにどのペアもレベルアップしていました。
次回もレベルアップした姿を見るのが楽しみです!
優勝 松本・加藤ペア
準優勝 新本・阿部ペア
ガチンコミックスダブルス
雨予報もあり、ガチンコ、レベルアップMIXと同時スタート!どの試合も白熱した試合が多かったです。
後半は雨が降りインドアコートでの本戦となりました。
決勝は5-5、次の1ゲームで勝敗が決まる展開でした。緊張感が伝わってきましたよ。
見応えのある試合でした!
優勝 山西・栗林ペア
準優勝 樋口・向井ペア
沢山のご参加ありがとうございました!
第5回フェアリー団体戦が4月30日(土)に絶好のテニス日和で開催されました!
今回は10人6チームの総当たり戦で行われました。
応援あり、笑ありでチーム一丸となって戦っていました。
ご参加頂いただきありがとうございました!
第51回レインボーカップが4月29日(金・祝)に開催されました。
スタート時は曇り、午後は雨の中で試合が行われました。
そんな中でも白熱した試合が沢山ありました。
試合終了後のお楽しみ抽選会も盛り上がりました!
皆さん、ご参加ありがとうございました。
Sクラス優勝
藤本・藤本ペア
Aクラス優勝
渡邊・小林ペア
Bクラス優勝
楠元・松本ペア
Cクラス優勝
キム・ファンペア
おめでとうございます。
またのご参加お待ちしております!!
3月21日(月・祝)、第19回ガチンコ女子ダブルス、第13回ガチンコ男子ダブルスを開催致しました。
女子9ペア、男子12ペアの対戦となりました。
皆さん、ご参加ありがとうございました!
ガチンコ女子ダブルス
優勝 宮田・向井ペア
準優勝 磦田・篠原ペア
ガチンコ男子ダブルス
優勝 西・前田ペア
準優勝 山西・荻野ペア
おめでとうございます。
またのご参加お待ちしております!!
2022年2月23日(水・祝)「チャレンジシングルスAクラス大会」・「チャレンジシングルスB大会」を開催致しました。
「チャレンジシングルスA」はプレイヤーズ2・3クラス対象で、中高生でもっともっと試合経験を積みたい選手向けの大会となっております。「チャレンジシングルスB」はグリーンクラス・プレイヤーズ1クラス対象で、イエローボールにまだ慣れていない選手や、試合経験が浅い選手向けに設定した大会です。
両大会とも8名ずつ選手がエントリーしてくれて、見事入賞した選手は、
チャレンジシングルスA大会
優勝 中村選手
準優勝 武井選手
チャレンジシングルスB大会
優勝 佐々木選手
準優勝 武井選手
またのご参加お待ちしております!!
2月11日(金・祝)第18回フェアリーレベルアップミックス・第33回ガチンコミックスダブルスを開催致しました。
レベルアップMIXの優勝は前回準優勝の三宅・三宅ペアです。
悲願の優勝おめでとうございます。
準優勝の森田・佐藤ペアも内容が素晴らしかったです。
ガチンコMIXの優勝は山西・栗林ペア!安定感がありました。
準優勝の津村・篠原ペアも大健闘でした!
レベルアップミックスダブルス
優勝 三宅・三宅ペア
準優勝 森田・佐藤ペア
ガチンコミックスダブルス
優勝 山西・栗林ペア
準優勝 津村・篠原ペア
またのご参加お待ちしております!!
2022年1月10日(月・祝)「第26回フェアリー小学生グリーンボール大会」・「第16回フェアリーゲーム講習会&オレンジボール大会」を開催致しました。
新年1発目のイベントは、ジュニア向けの大会となりました。1月4日(火)~6日(木)まで「冬の短期レッスン」も開催し、その成果を出そうと申し込んでくれた選手や、通常レッスン以外もっとゲームをやりたい選手など、沢山お申込みいただきました。
グリーンボール大会決勝戦は、前回オレンジボール大会の優勝、準優勝の選手同士の対決となりました。グリーンボールからは、カウントの仕方など一般の試合の仕方同様となりますが、どの選手もやっていくうちにカウントの仕方やコートチェンジを覚え、1ポイント1ポイント一生懸命励んでいました。
オレンジボール大会はほとんどの選手が初参加でしたが、どの選手もボールを一生懸命追いかけて、1ポイントでも多く取ろうとういう気持ちも素晴らしかったですし、スコアをしっかり伝えたり、相手の選手へ感謝したり、マナーやルールもに関しても、一人一人良く出来ていてとても感動しました。
フェアリーでは今年もジュニア向けの大会を沢山開催していきたいと思います!
皆さん、ご参加ありがとうございました。
グリーンボール大会
優勝 武井選手
準優勝 佐々木選手
オレンジボール大会
優勝 佐々木選手
準優勝 北川選手
またのご参加お待ちしております!!
12月29日(水)年末最後の試合は、第18回ガチンコ女子ダブルス、第12回ガチンコ男子ダブルスを開催致しました。
寒さを吹き飛ばす白熱した試合が多かったです。
その中でも、男女ダブルス決勝は予選で当たったカード同士の対戦でした、予選で勝った相手に決勝で敗れるという劇的な試合となりました。
1回試合をした相手だと、攻め方、どの展開に持ち込むか、誰に配球するかなど色々な作戦が立てれるので逆転があったのかなと思います。
草トーなど出ると、予選~本戦という試合が多いので、予選は多少力を温存して戦う、本戦で徐々にペースを上げていくのが理想だと思います。
予選から全力、本戦は疲れて力を出せない方が多いように見えました、是非、予選のある試合の時は意識してみると良いと思います。
今回優勝、準優勝されたペアおめでとうございます
ガチンコ女子ダブルス
優勝 宮田・高坂ペア
準優勝 栗林・伊東ペア
ガチンコ男子ダブルス
優勝 西・前田ペア
準優勝 津村・村本ペア
またのご参加お待ちしております!!
12月28日(火)第36回ガチンコシングルスを開催致しました。
シングルスAクラスは、中級以上のクラスで16名、シングルスBクラスは初中級以下クラスで6名の方々がご参加下さいました。
シングルスはダブルスと違い1人で戦わなければいけません、攻め方を考えたり、どこに狙うかを考えたり、それを瞬時に1人で考える、孤独な戦いです。
でも、逆に言えば全部自分でできるので、決めても、失敗しても全て自分のせいです。自由な展開が出来るのもシングルスの良いところです。
シングルスはマグレがないと言われます。強い人が勝つ!今回もそのような結果になったのかなと思います!
今回優勝、準優勝された方おめでとうございます!
皆さん、ご参加ありがとうございました!シングルスAクラス
優勝 山西様
準優勝 村本様
シングルスBクラス
優勝 松本様
準優勝 キム様
またのご参加お待ちしております!!
12月26日(日)第4回フェアリー団体戦を開催致しました。
団体戦は毎回大人気イベントで、今回も初中級クラスは19名のお申し込みの中から14名、中級クラスは21名の中から14名が抽選で選ばれました!!
初心者クラスの方から、中上級の方までレベルが混ざっている中で、チームの結束力も高まり大盛況で終えることが出来ました。
優勝チーム
(上段左から)大淵様・榊原様・ファン様・岡本様・四方様
(下段左から)御器谷様・楠戸様・神戸様
準優勝チーム
(左から)梯様・林様・村上様・永井様・伊藤様・柴﨑様・松本様・山西様・(徳丸コーチ(笑))
またのご参加お待ちしております!!
12月25日(土)第17回フェアリービギナーミックス・第17回レベルアップミックス・第32回ガチンコミックスダブルスを開催致しました。
ミックスダブルスは、男子ダブルス、女子ダブルスとまた闘い方が違うところもあり、皆さん色々考えながらプレーされていました。
その中でも優勝したペアは素晴らしかったです!
ビギナーミックスダブルス
優勝 谷本・四方ペア
準優勝 奥住・奥住ペア
レベルアップミックスダブルス
優勝 神戸・浦野ペア
準優勝 三宅・三宅ペア
ガチンコミックスダブルス
優勝 小谷・村本ペア
準優勝 林・村上ペア
またのご参加お待ちしております!!
11月23日(火・祝)第17回ガチンコ女子ダブルス、第11回ガチンコ男子ダブルスを開催致しました。
前日の大雨が嘘のように快晴でした!
初中級の方から、中上級の方までレベルが混ざっている中で、波乱万丈な試合が繰り広げられ、とても面白い試合となりました。
男子ダブルスは大江、越田ペアが2連覇となりました。3連覇目指して頑張って下さい!
皆さん、ご参加ありがとうございました!ガチンコ女子ダブルス
優勝 高坂・向井ペア
準優勝 篠原・磦田ペア
ガチンコ男子ダブルス
優勝 大江・越田ペア
準優勝 西尾・樋口ペア
またのご参加お待ちしております!!
11月3日(水・祝)第16回レベルアップミックスダブルス大会、第16回ビギナーミックスダブルス大会を開催致しました。
天気にも恵まれ、無事開催できました!
いつも組んでるペアの方から初参加の方など、さまざまなペアが出場してくれました。
試合はどの試合も白熱して、接戦の試合が多かったです。
次回もナイスゲーム期待しています。
皆さん、ご参加ありがとうございました!
レベルアップミックスダブルス
優勝 小林・小林ペア
準優勝 藤本・久保ペア
ビギナーミックスダブルス
優勝 楠元・村上ペア
準優勝 梯・渡邉ペア
またのご参加お待ちしております!!
9月23日(木・祝)午前中は第6回レッドボール大会、午後は第25回グリーンボール大会を開催致しました。
この日は気温が30度を超える暑さで、選手たちは汗だくになりながら、一生懸命頑張っていました。
両イベントとも久しぶりの開催となり、レッドボール大会に参加の生徒は全員初出場、グリーンボール大会の生徒は、前までオレンジボール大会に出場していた選手でした。
レッドボール大会では、以前より普段のレッスンからみんな、挨拶、コールをしっかりしているのが見受けられ、大会中も大きな声で頑張っていました。
決勝戦は、佐々木選手と大本選手の闘いでしたが、かかんにボレーに出る姿や、スマッシュを決める場面もあり見ている私たちが驚かされるプレーの連続でした。
優勝 佐々木選手
準優勝 大本選手
左右のコントロールだけでなく、ドロップショットを使ったり、ネットプレーに出たり、一人一人考えてプレーしていて素晴らしい闘いでした。
優勝 外山選手
準優勝 佐々木選手
またのご参加お待ちしております!!
9月20日(月・祝)第35回ガチンコシングルスを開催致しました。
Aクラス優勝の清水さんは前回シングルス優勝されたので、2連覇です!
また、Bクラスの数野さんは、前回Cクラスで優勝して、今回はBクラスで優勝と素晴らしい戦績を残されました!
小泉コーチからはシングルスの戦い方の話がありました。
Aクラス優勝 清水さん
準優勝 藤本弘毅さん
Bクラス優勝 数野さん
準優勝 福原さん
おめでとうございます。
皆様ご参加ありがとうございました!!次回イベントは11月の祝日を予定しております。是非、ご参加下さい♪
8月29日(日)第50回レインボーカップを開催致しました。
節目である第50回大会は、おかげさまでフルエントリーとなり大変盛り上がりました!!
皆さん笑顔で楽しんでいたので、それを見てスタッフもとても嬉しくなりました。
Sクラス優勝 荻野・山西ペア
山西さんはバースデー優勝らしいです♪二人ともレインボーSクラス初優勝!
Aクラス優勝 村本・ワザルカルペア
「ペアに助けられました」と、二人とも今回も絶対優勝したかったそうです。前回大会、Bクラス優勝から、連続で今回はAクラスでの優勝!次はSクラスですね♪
Bクラス優勝 松本・小林ペア
「ペアに助けられ、楽しく出来ました」というお二人は、先日のガチンコ女子ダブルスの準優勝ペア!!乗っていますね!次も期待しています♪
Cクラス優勝 村上・楠元ペア
前日の団体戦も同じペアで、8戦全勝!!素晴らしいですね!!ペアリング大切ですね☆.*゜
皆様ご参加ありがとうございました!!
8月28日(土)第3回フェアリー団体戦を開催致しました。
昨年末大好評に終え、ゴールデンウィークは中止なってしまいましたが、今回は予約の段階から殺到しキャンセル待ちが出るほどでした。
この団体戦は「初心者・初級」「初中級」「中級」「中上級」各クラス12名ずつの全48名募集し、各レベル2名ずつの1チーム8名を抽選で決めるという団体戦です。
今まで、知らなかった方や、クラスの違う方との交流となり、大いに盛り上がりました。
当日は、とても暑かったですが、チームの熱もとてもあつかったです。(笑)
その熱い戦い中一人5試合以上という過酷な状況をどのチームも一丸となって頑張っていました。
皆様ご参加ありがとうございました!!
第15回フェアリーゲーム講習会&オレンジボール大会を開催しました。
ゴールデンウィークはイベントが中止となり久しぶりの開催となりました。
レッド2からグリーンクラスの様々な選手が参加してくれました!
半分くらい初参戦でしたが、みんなマナーを守って最後まで諦めず戦っていました。
優勝 武井選手
準優勝 佐々木選手
ナイスファイト賞 笛木選手
グッドマナー賞 高田選手
おめでとうございます!(^^)
今回は、10月に開催予定の「第1回PTRオレンジボール団体戦」の選抜も兼ねての大会でした。
3名団体戦で、武井選手、佐々木選手、深谷選手が選ばれました!!フェアリー代表として頑張って下さい。
また次回も、皆様のご参加お待ちしております♪
7月22日(木・祝)に女子ダブルス&男子ダブルス、7月23日(金・祝)にレベルアップミックスダブルス&ガチンコミックスダブルスを開催致しました。
ゴールデンンウィークは、イベントが全て中止となってしまったので、久しぶりのイベントとなりました!
両日とも、30度を超える暑さで、ヘロヘロになりながらも、皆さん頑張っていました!
7/22(木・祝)開催
ガチンコ女子ダブルス
優勝 斉木・島崎ペア!
準優勝は 小林・松本ペア!
ガチンコ男子ダブルス
優勝 越田・大江ペア!
準優勝は 山西・荻野ペア!
7/23(金・祝)開催
レベルアップミックスダブルス
優勝 上野・上野ペア!
準優勝は 小林・小林ペア!
ガチンコミックスダブルス
優勝 樋口・向井ペア!
準優勝は 藤野・草木ペア!
おめでとうございます!!
次回もまた是非、皆様ご参加下さい♪
2月11日(木・祝)フェアリーチャレンジシングルス大会を開催しました。
今回は9名の申込みがあり、グリーンクラスから3名、プレイヤーズ1クラスから2名、プレイヤーズ2クラスから4名の参加でした。
グリーンクラスの選手はプレイヤーズ2クラスの選手に、圧倒されながらも諦めず一生懸命ボールを追っていました!!
普段ほかのレベルの生徒と打つことはなかなかないので、選手たちにとってとても良い経験になったと思います!!
結果は、
優勝 飯島選手
準優勝 小山選手
おめでとうございます!(^^)
次回はゴールデンウィークの開催を予定しております♪
是非、皆様ご参加下さい♪
第13回フェアリーゲーム講習会&オレンジボール大会を開催しました。
当初9名の募集でしたが、予約開始と同時に、申込が殺到し、急遽枠を拡大して16名での開催となりました!!
前回とはまた違った顔ぶれが多く、初めて申し込んでくれた選手もいて、大盛況でした。
結果は、
優勝 浦野選手
準優勝 杉安選手
ナイスファイト賞 松本選手
グッドマナー賞 清水選手
おめでとうございます!(^^)
次回はゴールデンウィークの開催を予定しております♪
是非、皆様ご参加下さい♪
1月11日(月・祝)ガチンコシングルスを開催致しました。
いつも通り、中級・中上級がAクラス、初中級・中級がBクラス、初心者・初級がCクラスの設定で開催いたしました。
昨年の9月以来のガチンコシングルス大会となりましたが、好評の「Saturday Match」「Sunday Match」で練習したことを活かして皆様大健闘されました。
大会結果は、Aクラス 優勝 清水さん、準優勝 榊原さん、Bクラス 優勝 渡邉さん、準優勝 村上さん、Cクラス 優勝 大嶋さん、準優勝 梯さん でした。
おめでとうございます!!
12月30日(水)フェアリー年忘れ団体戦を開催致しました。
今回の団体戦は「初心者・初級」「初中級」「中級」「中上級」各クラス12名ずつの全48名募集し、各レベル2名ずつの1チーム8名を抽選で決めるという初の団体戦となりました。
今まで、知らなかった方や、クラスの違う方との交流となり、今までにない盛り上がりとなりました。
団体戦ならではの、ベンチコーチに入り、アドバイスしたり、コート外ではチーム一丸となって仲間が応援したりと、とても素晴らしい大会となりました。
今年はいろいろと大変な年でしたが、フェアリーのスクール生の皆様のおかげで、フェアリーは無事1年を終えることが出来ました。
来年は、皆様とさらに良い年にしていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。
ありがとうございました!!
支配人 田中
12月29日(火)年忘れミックスダブルスを開催致しました。
初級以下と初中級以上の2つのレベルでの大会となりました。
初級以下は顔なじみの方から、初参戦の方もおり、大変盛り上がりました!!
初中級以上は13ペア集まり、初中級・中級クラスの方のご参加が多かったのですが、上のクラスを撃破するペアもあり、面白い試合展開となりました。
今回の賞品は、冬。。。ということで、『鍋セット』!!
初級以下
優勝 大嶋・永井ペア!
準優勝は 奥住・奥住ペア!
初中級以上
優勝 山西・栗林ペア!
準優勝は 村上・大谷ペア!
おめでとうございます!!
来年もまた是非、皆様ご参加下さい♪
11月23日(月・祝)第13回フェアリーガチンコ女子ダブルス、第7回フェアリーガチンコ男子ダブルスを開催致しましました!
久しぶりのガチンコダブルス大会となり、白熱した闘いでした!!
女子ダブルスは第1、第2シードが順当に勝ち上がり決勝!
決勝は良いポイント、悪いポイントがはっきりしていて、ショットの威力、安定性が試合の勝敗を分けた一戦でした。みなさん、新たな課題のを見つけられたと思うので、次の試合に是非つなげてください!
男子ダブルスはまさかのシードダウン・・・、があり波乱の試合が多かったです。
決勝は大接戦!どっちが勝ってもおかしくない展開でした。試合の流れが行ったり来たり、4-4の時に流れを掴んだのが優勝ペアでした!おめでとうございます!次回はシードペアに期待。(笑)
今回の賞品は、いつものお肉でなく、
蟹!!🦀
見事カニをゲットし優勝たのは・・・
女子ダブルス 斉木・島崎ペア!
男子ダブルス 西尾・鹿島ペア!
準優勝は
女子ダブルス 栗林・伊東ペア
男子ダブルス 村上・藤本ペア
おめでとうございます!!
来年もまた是非、皆様ご参加下さい♪
11月3日(火・祝)午前に、第23回フェアリー小学生グリーンボール大会を開催しました。
午前中は、グリーンボール大会が開催され、9名参加してくれました!
前回オレンジボール大会優勝準優勝の佐々木選手と甲斐選手は初グリーンボール大会の参加となりました。また、今期からクラス昇級してグリーンクラスとなった山田選手もグリーンボールで挑んでくれました!オレンジボールとは違い、コートがフルコートとなり、いかにコートを広く使うかがポイントとなる中、果敢にストロークで角度をつけて点を取る選手や、ネットプレイで点を取ろうとする選手など、皆色々と考えながら試合をしている姿はとても素晴らしかったです。
決勝戦は、前回優勝のストロークが光る瀧澤選手のリードからスタートしましたが、3-5から安藤選手がねばり、5-5-に追いつき、40-40の1本勝負で、なんと安藤選手が優勝をものにしました。瀧澤選手も、サーブが調子が出ない中、守ったり攻めたりの切り替えが素晴らしかったと思います。
優勝 安藤選手!!
準優勝 瀧澤選手!
ナイスファイト賞 山田選手
グッドマナー賞 萩原選手
おめでとうございます!!
来年もまた是非、皆様ご参加下さい♪
午後は、第12回フェアリーゲーム講習会&オレンジボール大会を開催しました。
前回に引き続き満員御礼で12名集まりました!!
前回参加してくれた選手のご参加が多かったのですが、1か月ちょっとしか経っていないのに、みんなさらなる成長がみられました。ルールはみんなしっかり覚えていて、マナーを守って試合に集中していました。だんだんとミスジャッジも少なくなってきたように感じました。
試合をする中で、自分に足りないものを自分で見つけ、レッスンで練習しようという考えが生まれている子供たちはとても素晴らしいと思いました。
優勝 深谷選手
準優勝 安本選手
ナイスファイト賞 廣保選手
グッドマナー賞 大口選手
おめでとうございます!(^^)
また来年も開催していきたいと思います!!
是非、皆様ご参加下さい♪
9月27日(日)に、第22回フェアリー小学生グリーンボール大会、第11回フェアリーゲーム講習会&オレンジボール大会を開催しました。
午前中は、グリーンボール大会が開催され、10名が激闘でした!!グリーンボール大会は大人と同じフルコートでグリーンボールで行います。6ゲーム先取ノーアドバンテージでセルフジャッジとなります。みんなカウントやコールも大きい声でしっかりできていて素晴らしかったです☆
決勝戦は、瀧澤選手の鋭いストロークがさく裂していましたが、中村選手も必死に食らいつき粘っていました。大人顔負けの打ち合いとなり、接戦を制したのは・・・
優勝 瀧澤選手!!
準優勝 中村選手!
おめでとうございます!!
午後は、オレンジボールの講習会と大会でした。
今回はなんと満員御礼で16名集まりました!!初めて参加してくれた生徒も多く、はじめはみんな緊張のせいか口数少なかったですが、だんだんとルールも分かってきて、ゲームを楽しんでいました。まだまだ、ボールばかり見ていて、ミスジャッジをしていたり、反対サイドからスタートしてしまったり、間違う事もありますが、皆一生懸命考えて、必死にボールを追いかけてました。はじめは、こういう事もありますが、経験を積んでいくうちに出来るようになっていくんですよね。子供たちの成長は本当に毎回感動させられます。
そんな中、今回の大会を制したのは・・・
優勝 佐々木選手
準優勝 甲斐選手
おめでとうございます!(^^)
次回は、11月3日(火・祝)にオレンジボール大会・グリーンボール大会を予定しています!
是非、皆様ご参加下さい♪
9月26日(土)に第48回目となる「レインボーカップ大会」を開催しました。
5月はコロナの影響で中止となってしまいましたが、今回は皆様にクラブハウス利用の制限や、挨拶はラケットタッチでなどご協力いただき開催することができました。当日は朝から雨が降っていましたが、皆様楽しみにしているということで、強行で開催しました!!
レインボーカップは、スクール生が初めて参加する試合として、またはスクール生同士の親睦を目的として行っている大会となります。ですので、優勝賞品はメダルとなり、その代わり試合に参加された全員が参加できる豪華抽選会があります。メダルは、Sクラス(中上級)、Aクラス(中級)を優勝すると金メダル、Bクラス(初中級)銀メダル、Cクラス(初級、初心者)銅メダルとなっており、是非全部のメダルをそろえて頂きたいです♪
最後まで雨天の中、本大会を制したのは、Sクラス優勝 山本・井上ペア、Aクラス優勝 藤本・中本ペア、Bクラス優勝 村本・ヴィクラムペア、Cクラス優勝 大嶋・霜鳥ペアでした。おめでとうございます!(^^)
Sクラスの井上様は今回の優勝で、フェアリーシングルス、MIXダブルス、レインボーカップ全部制したということで、ゴールデンフェアリー!?達成です!おめでとうございます☆*..*
9月22日(火・祝)に「ガチンコMIXダブルス」「レベルアップMIXダブルス」「ビギナーMIXダブルス」を開催しました。
天候にも恵まれ、絶好のテニス日和となりました。
どのレベルも、普段のレッスンよりも皆様良いテニスをしていました!!アドレナリン効果ですね(笑)
今回素晴らしかったのは、ビギナーの方も、レベルアップの方も自分たちが試合が終わった後もガチンコMIXの試合を見ていたのが、印象的でした。上手い人たちの良いところを、吸収して次の試合に活かしてくれることを楽しみにしております♪
大会結果は、
ガチンコMIX優勝 宮本・井上ペア 準優勝 枝廣・枝廣ペア、
レベルアップMIX優勝 谷本・小谷ペア、準優勝 津村・伊藤ペア
ビギナーMIX優勝 伊庭・湯浅ぺア、準優勝 奥住・奥住ペアでした。
おめでとうございます!(^^)
フェアリーでは、9月21日(月・祝)に「ガチンコシングルス大会」を開催しました。
コロナの影響でしばらく大会が開催できない状況でしたので、久しぶりの開催となりました!!
今回のシングルス大会は、中上級、中級クラスが「Aクラス」、中級、初中級クラスが「Bクラス」、初心者・初級クラスが「Cクラス」として設定いたしました。
なんと、全クラス満員と大盛況となり、最後は夜8時まで続く闘いとなりました。「昨年は本戦行けなかったけど、入賞できました」「はじめて優勝できてうれしいです」「フェアリーに入会して間もないですが楽しめました♪」等のお声を頂き、皆様に喜んでいただけてスタッフも感謝しております♪ありがとうございました!!
大会結果は、Aクラス優勝 渡部さん、準優勝 越田さん、Bクラス優勝 桑波田さん、準優勝 大谷さん、Cクラス優勝 数野さん、準優勝 奥住さんでした。おめでとうございます!(^^)
フェアリーでは、8月10日(月・祝)に「第2回フェアリー団体戦」を開催しました。
団体戦は男子ダブルス・女子ダブルス・ミックスダブルス1本ずつの計6チームが参加します。今回8チームお申込みいただき、惜しくも抽選から外れてしまった2チームの方の思いも乗せての開催となりました。4チームと対戦し、得失点で優勝チーム、準優勝チームが決まりました!
どのチームも接戦が多く、団体戦ならではの応援もありつつ、酷暑の中優勝を制したチームは・・・
宮田さん・渡邊さん・村松さん・飯泉さんチームでした!!!また、準優勝チームは、菅野さん・藤本さん・片桐さん・小島さんチームでした。おめでとうございます!(^^)
本当に暑い中、皆様大変お疲れ様でした!ご参加誠にありがとうございました!!
次回はシルバーウィークにイベントを開催予定です。みなさまふるってご参加ください♪
フェアリーでは、7月24日(金・祝)に「フェアリーレベルアップMIXダブルス」を開催しました。
前日は、あいにくの雨のため「ガチンコMIXダブルス」と「ビギナーMIXダブルス」は中止となってしまいましたが、24(金)は時々小雨が降る中無事に開催することが出来ました。
コロナ感染拡大があってから、ゴールデンウィークもイベントがすべて中止となっていたので、久しぶりのイベントとなりましたが、皆様、ルールをしっかり守って下さり、ソーシャルディスタンスを保ちながら、楽しんで下さいました。
大会結果は、優勝 村上さん・林さんペア 準優勝 津村さん・伊藤さんペアでした。おめでとうございます!(^^)
次回は8月10日(月・祝)に第2回となる団体戦を開催予定です♪
フェアリーでは、11月4日(祝・月)に「シングルス大会」を開催しました。
今回のシングルス大会は、初中級以上クラスが「Aクラス」、初心者・初級クラスが「Bクラス」として設定いたしました。しかし、Bクラス優勝経験者から、「もう少し間のクラスを設定して欲しい!」との要望があり、急遽Bクラス優勝者のみの「Bクラス+」を設定しました。
Bクラスには新しいメンバーの参加もあり、年内最後のシングルス大会は充実したものになりました。大会結果は、Aクラス優勝 清水さん、B+クラス優勝 津村さん、Bクラス優勝 大嶋さんでした。おめでとうございます!(^^)
フェアリーでは、9月22日(日)に「MIXダブルス大会」を開催しました。
MIXダブルス大会は、初級・初心者クラスが「ビギナーMIXダブルス」、中級・初中級クラスが「レベルアップMIXダブルス」、中上級・中級クラスが「ガチンコMIXダブルス」として、レベル別に運営しております。いきなり外部の試合に出場するのはハードルが高いので、スクールの様々な大会を経験し、外部の試合にも出場していただけるよう、ステップアップの場として考えております。
最後のレベルアップMIXの決勝で雨に降られましたが、雨予報の中何とか最後まで運営することができました。本大会を制したのは、ガチンコMIXダブルス優勝 宮本・島崎ペア、レベルアップMIXダブルス優勝 藤本・大内ペア、ビギナーMIXダブルス優勝 津村・永井ペアでした。おめでとうございます!(^^)
フェアリーでは、9月21日(土)に第46回目となる「レインボーカップ大会」を開催しました。
レインボーカップは、スクール生が初めて参加する試合として、またはスクール生同士の親睦を目的として行っている大会となります。ですので、優勝賞品はメダルとなり、その代わり試合に参加された全員が参加できる豪華抽選会があります。
快晴の中行われた本大会を制したのは、Sクラス優勝 大江・越田ペア、Aクラス優勝 増田・箕輪ペア、Bクラス優勝 伊藤・小谷ペア、Cクラス優勝 津村・永井ペアでした。おめでとうございます!(^^)
フェアリーでは、4月30日(祝・月)に第9回目となる「ビギナーMIXダブルス大会」を開催しました。
「ビギナーMIXダブルス大会」は、初心者・初級クラスのスクール生に試合の面白さを知ってもらいたい!という思いで運営している大会です。外部の試合に参加するステップアップとして、皆さんに経験を積んでもらっています。
今回大会は、初めての方のエントリーもあり、和気あいあい、時に真剣にと大変盛り上がった大会となりました。
優勝賞品は、フェアリー恒例の今半のすき焼き用のお肉!めでたく優勝に輝いたのは、霜鳥・霜鳥ペア、でした。おめでとうございます!(^^)
フェアリーでは、4月29日(祝・月)に第45回目となる「レインボーカップ」を開催しました。
レインボーカップは、スクール生が初めて参加する試合として、またはスクール生同士の親睦を目的として行っている大会となります。ですので、優勝賞品はメダルとなり、その代わり試合に参加された全員が参加できる豪華抽選会があります。
快晴の中行われた本大会を制したのは、Sクラス優勝 枝廣・枝廣ペア、Aクラス優勝 本多・山本ペア、Bクラス優勝 村上・大谷ペア、Cクラス優勝 伊庭・永井ペアでした。おめでとうございます!(^^)
フェアリーでは、9月23日(日)にMIXダブルストーナメントを開催しました。当スクールでは、中級・中上級クラスが「ガチンコMIX」、初中級クラスが「レベルアップMIX」、初心者・初級クラスが「ビギナーMIX」とし運営を行っています。
こちらはレインボーカップと違い、優勝賞品をかけた全力のぶつかり合いとなっています。好評を得ている優勝賞品は、今回も「今半化粧箱入りすき焼き用お肉」でした!
熱戦の本大会を制したのは、写真上から、ガチンコMIX優勝 目野・西村ペア、レベルアップMIX優勝 渡邉・村松ペア、ビギナーMIX優勝 古地・永井ペアです。皆さん、おめでとうございます!(^^)
フェアリーでは、9月22日(土)に第44回目となる「レインボーカップ」を開催しました。
レインボーカップは、スクール生が初めて参加する試合として、またはスクール生同士の親睦を目的として行っている大会となります。ですので、優勝賞品はメダルとなり、その代わり試合に参加された全員が参加できる豪華抽選会があります。
快晴の中行われた本大会を制したのは、Sクラス優勝 佐古・目野ペア、Aクラス優勝 安藤・小島ペア、Bクラス優勝 友澤・高柳ペア、Cクラス優勝 角田・草刈ペアでした。おめでとうございます!(^^)
フェアリーでは、4月30日(祝・月)にMIXダブルストーナメントを開催しました。当スクールでは、中級・中上級クラスが「ガチンコMIX」、初中級クラスが「レベルアップMIX」、初心者・初級クラスが「ビギナーMIX」とし運営を行っています。
こちらはレインボーカップと違い、優勝賞品をかけた全力のぶつかり合いとなっています。好評を得ている優勝賞品は、今回も「今半化粧箱入りすき焼き用お肉」でした!
熱戦の本大会を制したのは、写真上から、ガチンコMIX優勝 井上・佐藤ペア、レベルアップMIX優勝 村上・菅野ペア、ビギナーMIX優勝 鈴木・粕谷ペアです。皆さん、おめでとうございます!(^^)
フェアリーでは、4月29日(日)に第43回目となる「レインボーカップ」を開催しました。
レインボーカップは、スクール生が初めて参加する試合として、またはスクール生同士の親睦を目的として行っている大会となります。ですので、優勝賞品はメダルとなり、その代わり試合に参加された全員が参加できる豪華抽選会があります。
快晴の中行われた本大会を制したのは、Sクラス優勝 矢代・山本ペア、Aクラス優勝 荻野・山西ペア、Bクラス優勝 新本・伊東ペア、Cクラス優勝 神戸・谷本ペアでした。おめでとうございます!(^^)
フェアリーでは、2月12日(祝・月)に第14回目となる「フェアリー小学生グリーンボール大会」を開催しました。
今回は育成クラスの選手が活躍した大会となりました。
決勝は、同じ育成Cチームに所属する二人の対戦となりました。試合は、積極的に攻めの姿勢を見せる牧野選手(写真左)に対し、しっかりと丁寧に拾う阪口選手(写真右)。前半素晴らしいラリーをしていた両者、安定したボールを打つ阪口選手に対し、終始攻め続けたプレーを見せた牧野選手が優勝しました。おめでとうございます!
フェアリーでは、1月8日(祝・月)に25回目となる、「ガチンコ男子シングルス大会」を開催しました。
本大会は、いつも多数の御参加を頂いており、好評を頂いている試合になります。もちろん、今大会の優勝賞品も「人形町今半の高級すき焼き肉」でした(^o^)
今大会の優勝者です。Aクラス優勝 濱田さん(写真上左)。Bクラス優勝 山西さん(写真上右)。Cクラス優勝 新本さん(写真下)。優勝おめでとうございます!